大阪の風物詩として知られる今宮戎神社の十日戎、通称「えべっさん」が2025年も盛大に開催されます。商売繁盛の神様として親しまれる「えびす様」を祀るこのお祭りは、毎年1月9日から11日にかけて行われ、多くの参拝者で賑わいます。
本記事では、2025年の十日戎における参拝時間、屋台情報、混雑状況、ご利益などについて詳しくご紹介します。初めて参拝される方から常連の方まで、十日戎を存分に楽しむための情報が満載です。
今宮戎神社 えべっさん 参拝時間や屋台について
今宮戎神社の十日戎は、1月9日の「宵戎(よいえびす)」、10日の「本戎(ほんえびす)」、11日の「残り福」の3日間にわたって開催されます。各日によって参拝時間や屋台の営業時間、イベントの内容が異なりますので、詳しく見ていきましょう。
えべっさんでのイベント
十日戎の3日間は、それぞれ特色のあるイベントが行われます。
- 1月9日(宵戎):
- 十日戎の開幕を告げる日です。
- 「商売繁盛じゃ笹もってこい」の掛け声とともに、多くの参拝者が訪れます。
- 福娘による福笹の授与が始まります。
- 1月10日(本戎):
- 十日戎のメインイベントとなる日です。
- 最も多くの参拝者が訪れ、終日賑わいます。
- 特別な神事や奉納行事が行われることもあります。
- 1月11日(残り福):
- 十日戎の締めくくりの日です。
- 「残り福」という名の通り、最後の福を授かろうと多くの人が参拝します。
- 比較的混雑が落ち着く傾向にあります。
これらのイベントを通じて、参拝者は商売繁盛や家内安全を祈願し、えびす様の御利益を求めます。
1月9日、10日、11日の参拝時間
今宮戎神社の十日戎期間中の参拝時間は以下の通りです:
- 福笹・ご祈祷の受付: 7:00~25:00(翌1:00)
- 御守・朱印: 9:00~22:00
- おみくじ: 9:00~23:00
- 神楽・福娘: 9:00~21:00
これらの時間は3日間共通ですが、特に注意すべき点として、福笹とご祈祷の受付が深夜1時まで行われていることが挙げられます。夜遅くまで参拝が可能なため、仕事帰りの方や日中の混雑を避けたい方にとっては便利です。
1月9日、10日、11日の屋台の営業時間
十日戎期間中、今宮戎神社周辺には多くの屋台が出店されます。屋台の営業時間は以下の通りです:
- 1月9日(宵戎): 早朝7時頃から深夜1時過ぎまで
- 1月10日(本戎): 早朝7時頃から深夜1時過ぎまで
- 1月11日(残り福): 早朝7時頃から21:00頃まで
屋台の営業時間は非常に長く、早朝から深夜まで楽しむことができます。ただし、最終日の11日は比較的早めに閉店する屋台が多いので注意が必要です。また、屋台の種類によっては営業時間が異なる場合もありますので、目当ての屋台がある場合は事前に確認することをおすすめします。
えべっさん 屋台の種類
今宮戎神社の十日戎では、約500店舗もの屋台が出店されます。屋台の種類は多岐にわたり、以下のようなものが人気です:
- 食べ物の屋台:
- たこ焼き
- お好み焼き
- 焼きそば
- 串カツ
- 綿菓子
- チョコバナナ
- 焼き鳥
- いか焼き
- 飲み物の屋台:
- ビール
- 日本酒
- ソフトドリンク
- 縁起物の屋台:
- 熊手
- 福笹
- お守り
- 縁起物の小物
- ゲームの屋台:
- ヨーヨー釣り
- 射的
- くじ引き
これらの屋台は、南海なんば駅から今宮戎駅までの間、今宮戎駅周辺、そして今宮戎神社の境内や周辺に並びます。お祭りの雰囲気を楽しみながら、様々な屋台を巡るのも十日戎の醍醐味の一つです。
えべっさんの混雑状況
十日戎期間中の混雑状況は日によって異なりますが、全般的にかなりの混雑が予想されます。
- 1月9日(宵戎):
- 開幕日のため、夕方以降に混雑が増します。
- 仕事帰りの参拝者が多く、17時~21時頃がピークとなります。
- 1月10日(本戎):
- 3日間で最も混雑する日です。
- 朝から晩まで終日混雑が続きます。
- 特に9時~21時の間は非常に混雑し、入場規制がかかることもあります。
- 1月11日(残り福):
- 前日よりは若干落ち着きますが、それでも多くの参拝者で賑わいます。
- 午前中から午後にかけて混雑のピークを迎えます。
混雑時は、神社の境内に入るまでに1時間以上待つこともあります。また、授与所付近は特に混雑しやすいので注意が必要です。
えべっさん 混雑に合わないための時間帯
混雑を避けたい場合は、以下の時間帯を狙うのがおすすめです:
- 各日共通: 早朝2時頃~8時頃
- 1月9日(宵戎): 午前中
- 1月10日(本戎): 深夜0時以降
- 1月11日(残り福): 21時以降
特に早朝の時間帯は比較的空いていることが多いです。ただし、屋台の営業が始まっていない可能性もあるので、屋台を楽しみたい方は注意が必要です。
また、平日の場合は昼間の時間帯も比較的空いている傾向にあります。ただし、2025年は金曜日と土曜日が含まれるため、例年よりも混雑する可能性があります。
福笹授与の時間や内容について
福笹は十日戎の象徴的な縁起物で、多くの参拝者が求めます。福笹授与に関する情報は以下の通りです:
- 授与時間: 7:00~25:00(翌1:00)
- 授与場所: 神社境内の特設授与所
- 内容:
- 鮮やかな緑色の笹に、色とりどりの小宝(縁起物)が結ばれています。
- 「商売繁盛じゃ笹もってこい」の掛け声とともに、福娘から授与されます。
- 小宝には、商売繁盛や家内安全などの願いが込められています。
福笹を受け取る際は、福娘からの授与を待つ必要があります。混雑時は長時間待つこともあるので、時間に余裕を持って参拝することをおすすめします。
おみくじのひける時間
今宮戎神社でおみくじを引くことができる時間は以下の通りです:
- おみくじ授与時間: 9:00~23:00
おみくじは神社の授与所で購入できます。十日戎期間中は特別なおみくじが用意されることもあるので、参拝の記念に引いてみるのもよいでしょう。
今宮戎神社の御利益
今宮戎神社は、主に以下のような御利益があるとされています:
- 商売繁盛: えびす様は商売の神様として広く知られており、商売の成功を祈願する人々が多く訪れます。
- 福徳円満: 全般的な幸福と徳を授かるとされています。
- 家内安全: 家族の健康と安全を守護してくれるとされています。
- 事業繁栄: ビジネスの成功や発展を願う人々に人気があります。
- 金運上昇: 財運の向上を願う参拝者も多くいます。
- 縁結び: 良縁を求める人々も参拝します。
これらの御利益を求めて、多くの人々が十日戎期間中に参拝します。特に商売に関わる人々にとっては、年始の重要な参拝先となっています。
お守り・御朱印・本殿屋根葺替奉賛金受付の時間や内容
十日戎期間中のお守りや御朱印、その他の授与品に関する情報は以下の通りです:
- お守り・御朱印:
- 授与時間: 9:00~22:00
- 種類:
- 通常の御朱印(初穂料:500円)
- 限定御朱印(初穂料:1000円)
- 各種お守り(商売繁盛守、金運守、安全守など)
- 本殿屋根葺替奉賛金受付:
- 特別な奉賛金の受付が行われることがあります。
- 詳細な時間や内容については、神社の公式情報を確認する必要があります。
- その他の授与品:
- 大神符(初穂料:2000円)
- 三体神符(初穂料:2000円)
- 祈祷神符(初穂料:1000円)
- 各種小宝(吉兆、大判、福袋など)
これらの授与品は、十日戎の記念や御利益を求めて多くの参拝者が求めます。特に限定御朱印は人気が高く、早めに売り切れる可能性もあるので注意が必要です。
今宮戎神社へのアクセス方法
今宮戎神社へのアクセス方法は以下の通りです:
- 電車でのアクセス:
- 南海高野線「今宮戎駅」下車、徒歩すぐ
- 大阪メトロ御堂筋線「大国町駅」3番出口より東へ徒歩約5分
- 大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」5番出口より西へ徒歩約5分
- 阪堺線「恵美須町駅」より西へ徒歩約5分
- JR「新今宮駅」より北へ徒歩約10分
- 車でのアクセス:
- 阪神高速1号環状線「なんば」出口より約5分
- 駐車場情報:
- 神社専用の駐車場はありません。
- 近隣の有料駐車場を利用する必要があります。
- 十日戎期間中は周辺が非常に混雑するため、公共交通機関の利用を強く推奨します。
十日戎期間中は交通規制が実施されることがあるため、車でのアクセスは避けたほうが良いでしょう。電車やバスなどの公共交通機関を利用するのが最も便利で確実な方法です。
【2025】今宮戎神社の情報 まとめ
2025年の今宮戎神社の十日戎(えべっさん)は、1月9日(木)から11日(土)までの3日間にわたって開催されます。この伝統ある祭りは、商売繁盛や福徳円満を願う人々で賑わい、毎年約100万人もの参拝者が訪れる大阪の風物詩となっています。
主な行事とイベント
- 1月7日(火):餅つき神事、献花祭
- 1月8日(水):献茶祭、舞楽奉納
- 1月9日(木):例大祭 宵えびす
- 1月10日(金):例大祭 本えびす、宝恵駕行列
- 1月11日(土):例大祭 残りえびす
- 1月12日(日):賽物勘定始祭
特に注目すべきは、1月10日(金)に行われる宝恵駕(ほえかご)行列です。この行列は大阪ミナミに新春を告げる伝統行事として知られており、2025年は戎舞台(えびすぶたい)が戎橋(えびすばし)の南詰に復活する予定です
なお、十日戎期間中は周辺道路で交通規制が行われるため、公共交通機関の利用が強く推奨されます。2025年の今宮戎神社の十日戎は、大阪・関西万博が開催される年でもあり、例年以上の賑わいが予想されます。商売繁盛や福徳円満を願う方々にとって、新年の幸運を祈願する絶好の機会となるでしょう。参拝の際は混雑状況を考慮し、十分な時間的余裕を持って訪れることをおすすめします。